思ったこと
特に虫は好きでも苦手でもなく、弟が熱心に育成していたカブトムシやクワガタに「お腹を空かせていそうだな」と思った時にゼリーをあげる程度だった。 縁日で捕まえてきた金魚に対しても同じような感じで接してきた。 ただ、虫だったり魚だったりその他動物…
不思議なことに重いバーベルを持ち上げたり、ダンベルを使って丁寧なフォームで体の部位を鍛えたりしていると、漠然とした不安感は何処かに行ってしまうようだ。 特にスクワットなどの脚を鍛えるトレーニングをすると、この魔法は強く掛かる。 しかしながら…
最近は朝の3時半とか、まだ朝日が昇っていない時間に目を覚ましてしまう。 もともと睡眠の質が低いタイプで、学生時代からなんとかして良い睡眠を取れないか試行錯誤してきた。 しかし、やりたかったゲームが発売されたり、友達と夜遅くまで遊んでしまったり…
上野マルイはるか上空。 サバービアっていうと、郊外の事なんですが口に出した時の響きがなんか洒落た感じになりますよね。 昔、AppleMusicの公式プレイリストでそんな郊外でドライブするとか、散歩するとか、そういう時に聴きたくなる音楽が公開されてて凄…
毎日書こうとしたけど、毎日はやっぱり厳しいかもしれません。 でも、できるだけ書き続けようと思います。 途中で失速したとしても、更新が滞ってもふて腐りたくないのです。 万が一ふて腐ったとしても回復して、自分の思ったことを文章に書き起こし続けたい…
ゆっくり夢の中に落ちていく感覚が気持ちいい。 異例の長さの梅雨。 そのおかげで寝苦しい熱帯夜が遠ざかっている。 日中はカラッとした高気圧を所望するが、寝るときは涼しい方がいい。 何事も悪い面ばかり見てゲンナリするのではなく、良い面に意識を向け…
寝付きが悪いのは湿度や気温のせいだろうか。 冬だと布団にもぐってぬくぬくしていると、すぐに睡魔が襲ってきて、そのまま気持ちよく眠れるのに。 でも本当にそうだろうか。 夏に近づくにつれ、冬を恋しく思っているだけではないか? 冬になったらなったで…
毎日ブログを更新したいんだけど、なんだか億劫に感じてしまった日は、短い分でもいいから公開するボタン押すまでのルーティンをやりたい。 そういう習慣付けのためにハードルをすごく低いところに設置するのが良い、って習慣づけの専門家が言っていた。 そ…
かこんとなりそうな桶がいいね。 この角度では見えないアサガオ。 普通の家庭では手が出ないというか、選択肢にまず挙がらないようなお高いエアコンを使えばキンキンに冷え切った部屋に長く滞在したとき特有の、身体がバリッバリになるあの感じはなくなるん…
笑顔がいいね。 だからこそこの写真を一番初めに。 湿っぽくて暑い日が続くと、洗濯物もどうして良いかわからないんです。 いつ降り出すかわからない雨のために部屋干しか、それとも外にわずかな日光消毒を求めて賭けに出るか。 うーん。 梅雨の時期のこうい…